3  経営審査事項

 
    経営事項審査とは?
経営事項審査とは、公共工事に入札参加を希望する建設業者について、発注機関である国及び都道府県等が、その建設業者の経営力、技術力を、客観的な基準に基づいて審査し、評価する制度です。完成工事高、財務状況、技術者数などの各項目(客観的事項)について総合的に評価されます。
経営事項審査の結果、審査項目ごとに点数評価され、総合評点(客観点)が出されます。各発注機関はその結果通知をもとに、独自の主観的評価を加えて、入札参加資格業者の格付けを行っています。
入札参加資格を得て、国や地方公共団体などの発注する公共工事を請け負おうとする(元請)建設許可業者は、この経営事項審査を必ず受ける必要があります。

 
    評点アップのポイント
 経営事項審査の点数をアップさせるには、まず自社の経営方針を明確にすることが先決です。自社の現状から、短期的改善が可能なものと、計画的に長期的改善をしていくものに分けて、戦略的に取り組む姿勢が必要となります。
たとえば、期末未完成工事の評価方法を工事完成基準から工事進行基準に変えることで完成工事高をより高くしたり、自己資本を多くし、かつ支払利息を少なくすることで経営の安定性を高くするなど、他にも様々な方法があります。